体がだるいしんどい・・・本当の理由
今日の内容は、
これといって明白な理由がないのに
しばしば身体がだるい、日頃疲れを感じる人のための内容です。
からだに出る症状は往々にして
精神状態が関係します。
それは、
身体の生理的機能を司るシステム
「内分泌系」や「自律神経系」、
「代謝系」の関係性を考えれば明らかです。
(その具体的な解説については長くなるし
難しいのでまた別の機会に)
簡単に言うと、
精神が緊張してると身体も緊張してしまうという事です。
要は、脳の疲労=メンタルの状態が関係しています。
わたしも疲れを感じることが多々あって、
「顔を見るとむくんでるな~」
「目が空いてないな~」
「眠りが浅いな~」って感じることがあります。
そんなときの自分のメンタル面って
たいてい何か深刻なことを考えていて、
考えすぎて頭でっかちになり、
自分の気持ちに意識が向けていないことが多い。
それがクセになっているんですね・・・
だからこそ好きな時間を過ごすことが必要です。
自分の気持が好きだと感じられること、喜ぶことをしてあげる。
そうするといつの間にか疲れを忘れて、
顔も目も身体も頭もスッキリしてきます。
皆さんの気持ちが喜ぶことって何ですか?
わたしは木や植物を眺めたり、美しい景色を見て自然に触れる事ですね。
(これも最近気づいたことです↑)
なのでこの週末は自然に触れてきます(^^♪
ではでは!!
0コメント