健康でいるためには身体を〇〇〇と捉えると良い

このなんとも言えない可愛らしい赤ちゃんは妹の娘です。

ほんと赤ちゃんは見てるだけで癒されます。ほっぺも足も全身プニプニ〜

でもなぜ赤ちゃんのときには、

プニプニで柔らかい身体が
大人になるにつれてつれ固くなるのでしょうか?

それには身体の水分が関係するといわれています。


赤ちゃんの時は、

身体の約80%以上が水分であるけど、

大人になると60%くらいになるそうです。

そしてこの身体の水分が健康を語る上で

とても重要であると言えます。

一般的に

「身体の巡りとか循環を良くしましょう」

と言われるのは、

この体内の水分(特に血液)代謝のことを言っています。

からだは水風船のようなものである


整体でも

水の流れ(代謝)を良くするために

身体を整えているといって過言ではないくらい

大切な考え方になります。


身体は水にプカプカ浮いている状態であり
これだけの水は何か袋に入れておかないと

こぼれてしまいます。

水を包む「膜」が必要です。

それが、筋膜や皮膚です。

私たちの体は、皮膚という素材で出来た
「水風船」のようなものなのと言えるのです。

皆さんもぜひ、自分の身体を水風船だと思ってイメージして過ごしてみてください。

整体salon陽のあたる場所

自然とやりたいことに向かえる心地よいカラダへ Remake〜頭から手足の先まで全体のバランスを整え〜 Recovery〜本来の自然な体へ回復するためのお手伝い〜