快眠整体セラピーとは?
体液の流れを整える「快眠整体セラピー」
身体の中には3種類の水が流れています。
誰もが知っている「血液」「リンパ液」、
もう一つは世間ではあまり知られていませんが、とても大事な「脳脊髄液(CSF)」の3種類の体液です。
脳脊髄液は脳内で作られる液体で、
脊髄から末梢神経に沿って神経の管の中を流れて筋肉や内臓など体の隅々まで届けられ、
リンパ液などと合流してまた再び血液に帰っていく循環を繰り返しています。
脳脊髄液の3つの作用
①脳・脊髄・神経などを衝撃から守ってくれる保護作用
②脳・脊髄・神経に栄養を供給する栄養作用
③古い細胞や過去の炎症の残骸を除去する老廃物の浄化除去作用
脳脊髄液が、スムーズに全身を循環しているときは、心身ともに体調が良く元気な状態でいられます。
脳脊髄液(CSF)の循環が滞ると起こるトラブル
脳脊髄液は滞りなく流れることが理想ですが、肉体疲労・精神疲労・筋肉の緊張、圧迫などが原因で脳脊髄液の体内吸収が悪くなり、脊髄・末梢神経などの中で、脳脊髄液のスムーズな流れの滞り(うっ滞)を起こしてしまいます。
脳脊髄液の滞り(うっ滞)は、脳脊髄液の循環経路の流れの渋滞をつくりだし、それは生産元の脳にまでにもおよびます。
体にあらわれる様々な症状は、
この脳脊髄液の循環の滞りから起こると考えられ、溜まった脳脊髄液が頭蓋骨を内側から押し広げ、頭は膨張して大きく膨らみ、頭蓋骨の形までも変えてしまいます。
また、 この脳脊髄液の滞りは神経にストレスを与え、身体の回復力、免疫力も低下させます。
快眠整体セラピーとは、簡単にいうと脳の整体です。
不調の原因から解決するための施術で、
脳脊髄液をスムーズに全身を循環させる事により、骨格と筋肉のバランスを調整し、自然回復力をUPさせる施術です。
健康のカギは脳にある
脳(自律神経)を活性化させて、人間本来の自然治癒力や免疫力を高めることで、全身の神経バランスを整え、健康で快適な体を築き、真の健康を得ることができます。
全身の血液やリンパ液・脳脊髄液の循環を整えて、お身体全体、特に自律神経を元気にし皆様を真の健康に導く治療です。
0コメント