からだとこころを癒すヒント①〜右脳と左脳の特徴
こんばんは!
昨日は誕生日で沢山の方にお祝いのメッセージをいただきました^_^
皆さんありがとうございます♪
さて今日は、脳の少しお話しをします。
この脳の仕組みを理解することで
心身の疲れを減らすことができます。
右脳と左脳について
重要なことは
右脳と左脳はそれぞれ異なる働きを理解することです。
下の図のように左脳は言葉を理解したり、
頭で論理的に考えたり判断をしたりする時に使われます。
そして右脳は全体的に捉えて、色や形など感覚を認識したり、イメージしたりする時に使います。
この左右の脳の特性を知っておくと、
自分がどちらの脳を使っているかを観察することができます。
特に、多いのが仕事で事務や管理職をしている方。判断したり、分析したりと
左脳をよく使うので、
疲れた時は
右脳を使う時間を取ることで、脳のバランスが取れてきます。
右脳を使うためには、
頭であれこれ考えないでもいい時間を過ごすこと。
綺麗な景色を眺めたり、自然に触れたり、
美味しい料理を味わって食べたり、音楽を聴いたり、芸術に触れたり…
そんな時間を取ってあげることで、
脳のバランスがとれ、心に余裕が生まれることで疲労感も減ってくると思います。
普段頑張っている自分に
ぜひ右脳時間を作ってあげてください。
0コメント